横浜市弓道協会


横浜市武道館設立に向けた活動を行っています。

横浜市弓道協会は、横浜市武道会連絡会議(弓道他、剣道・空手道・なぎなた・柔道・相撲・太極拳・少林寺拳法・合気道・日本拳法からなる10団体)の一員として、平成10年から横浜市武道館設立活動を推進しています。その成果として平成28年2月に横浜市から横浜文化体育館再整備事業の中で武道館設立の実施方針が示されました。
 参照: https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/sports/shinko/saiseibi/taiikukan/pfi.files/0006_20180711.pdf

しかし、弓道場と、相撲場は併設されず、先送りになりました。
そこで、当協会は横浜市にふさわしい10人立ち以上の近的場と遠的場を併設した弓道場設立に向け活動を開始しました。ここに活動内容を紹介します

1. 平成28年4月21日 横浜市市民局スポーツ振興課に要望書(参考資料提出と瀬谷区通信隊跡地利用を提案)を提出。
2. 平成28年11月21日 横浜市市民局局長に面会し要望書を提出。
3. 平成29年2月6日 瀬谷区長に面会し要望書を提出
4. 平成29年11月23日 第1回横浜市弓道体験教室を開催
5. 平成29年11月10日 川口ひろ 横浜市会議員(瀬谷区選出) を訪問し、要望書を提出
6. 令和6年4月14日 横浜市副市長と面会。青葉区に弓道場建設の要望書を提出。
7. 令和6年6月4日 横浜市武道連絡協議会より横浜市会議員に弓道場・相撲場建設の要望書を提出。
8. 令和6年7月18日 自由民主党横浜市会議員と意見交換会を実施。
9. 令和6年11月15日 横浜市会武道振興議員連盟と意見交換会を実施。現状と課題(要望)について。
10. 令和7年3月26日 横浜市武道連絡協議会と自由民主党横浜市議会議員との合同会議開催。
協議会と市会議員との連合組織を結成。



Copyright(C) 横浜市弓道協会All Rights Reserved.